Haskellと自然言語処理の勉強会 -ご案内
勉強会を開催するつもりです。以前アナウンスした「自分でつくるPDFリーダー」の内容になります。勉強会の成果物をココに載せていき、最後は同人...
per altera ad ipsa
勉強会を開催するつもりです。以前アナウンスした「自分でつくるPDFリーダー」の内容になります。勉強会の成果物をココに載せていき、最後は同人...
1 まえがき 他記事のなかでもプログラミング教育について触れてきましたが、ここで一度まとめておこうと思いました(注釈で述べているパ...
自分でつくるPDFリーダーという題目で展開していく予定(※1)でしたが、現状ではAgdaやHoTT(Homotopy Type Theor...
まず、Haskellの開発環境を構築する必要があります。 すでにHaskellの環境を構築されている方、Linuxとか分かっている人...
PDFリーダーに関して、周りの人から動画ではイマイチだけど触ってみるとかなりポテンシャルを感じる、という意見をもらっています。 そこ...
1.製作物 文字列を適当に着色できるPDFリーダー。構文解析を利用している。 2.製作物のメリット 読書速度と精...