♪ プロフィール(運営者情報)

T.Ishikawaと申します。

電子文書を着色して視認性よく読書する方法を研究しています。難しい本を読むのが楽になります。同技術の成果物としてPDFリーダー、chrome拡張を開発しています。(http://github.com/polymonyrks

ソフトや動画はこちら

自然言語にもシンタックスハイライト的な何か(着色)を試みるものです。
文法的に視認性がよくなる自然な単位を発見しました。
テクノロジの力(自然言語処理、構文解析)を活かして、
難しい文書、読む気すら起こらない文書を攻略します(速読・精読)。

詳しくは技術書を自作PDFリーダーで読む – Haskellでつくる不思議な読書体験 (1)もしくは同Booth版を参照ください(現在、諸事上により頒布中止中です)。
また技術書典11(7月開催)にて、上記着色読書技術の最新の知見とChrome拡張を紹介した新刊を頒布予定です)。「半自動着色読書」という本です。

poppySPR

Acrobat Reader(Adobe社)や、Kindle(Amazon社)等とはひと味違った読書を可能とします。
各読者が自分のホームグラウンドとする分野の速読・精読だけではなく、アウェイな分野の精読をも容易とする技術です。

例えばソフトウェアエンジニアが法律書・医学書を読んだり、医者が情報科学の専門書を読んだりとかです。門外漢な領域にズカズカと入っていけます(もちろん本技術が得意・不得意な分野(文書の形態)はあります。そのあたりも研究中です)。

まだまだ未完成ですが、GitHubでソースを公開中です。
https://github.com/polymonyrks/poppyS/blob/master/READMEJP.md
ご興味のある方は上記ページをご参考にインストールして試してみてください。

この技術が普及すれば、科学技術に大きく貢献できることを確信しています。
現在はChrome拡張を開発中です。
スマートフォンでも動いて手応えはバッチリです。白黒でWeb上の記事を読むのがしんどくなってきました。

以上、よろしくお願いいたします。

【追伸】
Twitterはじめました。polymonyrksという名前です。
小さな情報発信していますので、こちらもよろしくです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする